【企業研究】株式会社三菱UFJ銀行の年収・インターン・選考・採用情報まとめ

株式会社三菱UFJ銀行を就職活動の観点から企業研究
下記4つのトピックに分けてご紹介します。
-
◆ TOPIC
- 三菱UFJ銀行の募集職種・採用情報と平均年収は?
- 三菱UFJ銀行はグローバル金融グループの原動力「人財」の成長と挑戦を手厚く支援
- 三菱UFJ銀行のインターン・選考・面接対策情報
- 三菱UFJ銀行の年収、キャリア、インターン・選考・採用情報社のまとめ

三菱UFJ銀行の募集職種・採用情報と平均年収は?
さらに総合職と総合職(特定)には職種別コースがあり、職務を選択することが可能。
また、4つのコースのうち、下記2つの組み合わせでのみ併願ができます。
・総合職と総合職(特定)
・総合職(特定)とアソシエイト職
(参照: 募集概要 | 採用情報 | 三菱東京UFJ銀行 | 2019 Recruiting Information )
続いて職種別の内容を見てみましょう。
◆総合職
総合職は、「オープン」「グローバルオープン」「ファイナンシャル・テクノロジー」「戦略財務会計」「システム・デジタル」という5つの職務から選択することができます。「オープン」では、法人業務やリテール業務、国際業務など、金融業務全般でプロフェッショナルとなることを目指します。一方で「グローバルオープン」は、入行から一定期間の間に国内外の「グローバル関連業務」を経験するという点が異なります。
「オープン」「グローバルオープン」ともに、入社後、本人の希望、適性を考慮した異動、社内公募制度を設定。また、入行当初の配属は「営業拠点(支社・支店)(法人・リテール・外為業務)」となっています。将来的には国内各地区および海外での隔地転勤があります。
「ファイナンシャル・テクノロジー」は、主に市場部門やリスク管理部門(海外勤務を含む)において、当該業務および関連業務(トレーディング業務、市場・信用リスク管理業務、データマネジメント業務等)におけるプロフェッショナルとなることを目指す職種です。
「戦略財務会計」については、本部セクションにて会計・税務業務に従事。会計・税務のプロフェッショナルとして、経営に貢献できる人材となることが期待されます。さらに、「システム・デジタル」は、システムの設計や開発、プロジェクトマネジメント、企画業務等に携わり、ITをコアスキルに持つ人材として、国内・海外拠点にて広く銀行業務全般において活躍することを目指します。
◆総合職(特定)
総合職(特定)の場合は、「リテール・プロフェッショナル」「外国為替業務推進」「法人業務推進」の3つから職務の選択が可能。原則として、本人の同意のない転居を伴う転勤はありませんが、役付者については、「東日本」「中部」「西日本」の各地域ブロック内及び東名阪本部への転勤があります。◆アソシエイト職
「リテール・プロフェッショナル 」「外国為替業務推進 」「法人業務推進 」のいずれかに携わります。本人の同意のない転居を伴う転勤はありません。◆ファシリティマネジメント職
国内外の営業拠点・本部ビル・データセンター等の計画・建設・管理等を、機能向上・リスク管理・資産活用等多面的な観点でマネジメントする業務に従事します。将来は銀行・MUFGグループの不動産戦略を企画・実践するプロフェッショナルとして活躍することが期待されます。原則として、本人の同意のない転居を伴う転勤はありません。ただし役付者については、「中部」「西日本」の本部への転勤があります。
次に、気になる三菱UFJ銀行での働き方ですが、社員インタビューでその様子を垣間見てみましょう。法人営業に携わる、2011年入行の男性社員D.K.さんです。
現在、中堅中小企業取引担当者として輸送機械部品製造、化学材料製造、出版、小売など30社に及ぶ幅広い業種を担当。お客さまを訪問し現場なども見て、そこから得られるニーズや課題を銀行のサービス、ひいてはMUFGグループの総合力を発揮することで課題解決にあたっているそうです。
最近も、プレス加工を営むある社長が自動車生産が盛んなメキシコやタイなどで部品の製造を検討していたそうです。D.K.さんは、海外進出をアドバイスをする部署の担当者とともに、同行ならではのサービスや現地の生の情報を幅広い角度から提供。社長と海外進出についてディスカッションを繰り返した結果、タイに生産拠点を設立することを社長が決断されたそう。
三菱UFJ銀行現地グループ会社であるアユタヤ銀行のタイ人担当者とお客さまを訪問するなど、現地情報や同行が提供できるサービスについて紹介することで、進出への不安を払拭したことが決め手になったようです。
実際の進出の際には、現地での工場建設資金の融資、資本金の海外送金取引、現地の工場設備のリース取引や、現地での決済取引をMUFGのグループ会社と協働して提供し、総合力でお客さまのニーズを解決することができました。
同行の強みである「グループ総合力」「グローバルネットワーク」を活用し、お客さまの海外進出に貢献できた好例と言えるでしょう。法人営業担当者が1人でできることには限りがありますが、グループ総合力をフル活用すれば、お客さまに提供できるサービスに限界がないことが良くわかります。
三菱UFJ銀行の法人営業における魅力の1つは、国内でもグローバル案件に関わる機会が多いこと。D.K.さんは、グローバルな視野を持ち、お客さまに貢献できる知識・知見を身に付け、グローバルなフィールドで活躍できるバンカーに成長したいと考えているそう。企業経営のパートナーとして、ともに成長していけることがうかがえます。
(出典: 行員紹介 | 総合職 | 三菱東京UFJ銀行 | 2019 Recruiting Information )
また、有価証券報告書によると、三菱UFJ銀行の平均年収は1065万円。一方、初任給は、転職サイトの口コミでは基本給20.5万円となっています。

三菱UFJ銀行はグローバル金融グループの原動力「人財」の成長と挑戦を手厚く支援
充実した研修制度と、新入行員1名につき1名の指導担当者によるOJT教育やメンター制度をはじめ、自己啓発制度や資格取得支援制度も整備されており、行員1人ひとりの成長ステージに合わせた様々なプログラムを活用することができます。
「自ら主体的に考え、行動する」こと、「チームワーク」を重要視することがコンセプトになっている若手育成プログラム
(出典: 人材育成 | 三菱東京UFJ銀行 | 2019 Recruiting Information )
また、同行のグローバル化に伴い、語学力を習得する各種制度や、海外での実務研修、語学研修、国内外大学院留学などの制度が用意されています。本人の意欲次第では、国内・海外拠点や本部など様々なポストに活躍の場があり 、キャリア形成のためにチャレンジすることが可能です。
さらに、同行では人材育成の中核拠点として、MUFGグローバルラーニングセンター を竣工。若手の他、次世代リーダーやグローバル人材の育成に活用しています。以上のような行員の人材育成やキャリア形成につながる取り組みは「キャリア支援企業」として厚生労働大臣表彰を受賞し高く評価されています。
三菱東京UFJ銀行では、ダイバーシティの推進にも積極的です。様々なバックグラウンドを持った従業員が互いに尊重しながら切磋琢磨することで、一人ひとりが成長するとともに組織も発展し、企業価値も向上する。同行が真のグローバル化を目指すために必要な考え方として行内で共有されています。
また、女性管理職が増加していることや、産休・育休から復職する従業員が活躍できる枠組みを構築していることなどが高く評価され、経済産業省の「ダイバーシティ経営企業100選」への選定の他、NPO法人J-Winより「J-Winダイバーシティ・アワード」準大賞を受賞。また、三菱UFJフィナンシャル・グループとしても、経済産業省と東京証券取引所による「なでしこ銘柄」や、男女平等の職場環境の構築などの優れた企業として「Bloomberg Financial Service Gender-Equality Index」にも選定されています。
その他にも、銀行では難しいと言われていた在宅勤務制度を主要行で初めて導入し、働き方改革への取組みを行ったり、仕事と介護の両立支援も積極的に行っています。充実した福利厚生もあり、安心して仕事に集中できる職場環境であることがわかります。

三菱UFJ銀行のインターン・選考・面接対策情報
ここまで三菱UFJ銀行についての様々な情報を見てきましたが、最後は三菱UFJ銀行の過去のインターン・採用・面接情報を知り、早めの対策準備を行

yu_mufg17.pdf
三菱UFJフィナンシャル・グループ 内定者の選考・面接体験記 - みん就(みんなの就職活動日記)
三菱東京UFJ銀行|INTERNSHIP PROJECT
人事部からのメッセージ | 採用情報 | 三菱東京UFJ銀行 | 2019 Recruiting Information
三菱東京UFJ銀行の「年収・給与制度」 Vorkers
セミナー情報 | 三菱東京UFJ銀行 | 2019 Recruiting Information
ダイバーシティ | BTMUについて | 三菱東京UFJ銀行 | 2019 Recruiting Information
行員紹介 | 総合職 | 三菱東京UFJ銀行 | 2019 Recruiting Information
ダイバーシティ | BTMUについて | 三菱東京UFJ銀行 | 2019 Recruiting Information
三菱UFJフィナンシャル・グループ 内定者の選考・面接体験記 - みん就(みんなの就職活動日記)
三菱東京UFJ銀行|INTERNSHIP PROJECT
人事部からのメッセージ | 採用情報 | 三菱東京UFJ銀行 | 2019 Recruiting Information
三菱東京UFJ銀行の「年収・給与制度」 Vorkers
セミナー情報 | 三菱東京UFJ銀行 | 2019 Recruiting Information
ダイバーシティ | BTMUについて | 三菱東京UFJ銀行 | 2019 Recruiting Information
行員紹介 | 総合職 | 三菱東京UFJ銀行 | 2019 Recruiting Information
ダイバーシティ | BTMUについて | 三菱東京UFJ銀行 | 2019 Recruiting Information
※本サイトに掲載している企業は、iroots利用企業とは一切関連がございませんのでご注意ください。また、掲載情報は、各企業のコーポレートサイト等広く一般的に周知がなされている事項に加え、就活生から得た情報を元に、当社学生ライターが中心に独自にコンテンツ化したものです。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
内容については細心の注意を払っておりますが、ご利用に際しては、閲覧者各人の責任のもとにこれをご活用いただけますようお願い申し上げます。
Copyright © 2019 en-japan inc. All Rights Reserved.